春になるとネイル頑張りたくなる私 です。
なんでですかね。やたらネイルやらメイクしたい熱が高まっており、YouTubeでネイルとかメイクとかの動画ばっかり見てます。
そこで得た情報によると「数ある100均の中でキャンドゥが最もネイル用品が豊富!」とのこと。
うちの近所にはキャンドゥがないので全く知らなかったのですが、それを聞いて他の駅のキャンドゥに足を運んでみたところ……お・ど・ろ・き!
見たことのないようなネイル用品が山盛り置いてありました!
そんなわけで本日は、初めてキャンドゥのネイル用品売場に行った人がテンション上がりすぎて色々買ってきたものをご紹介します。
ネイルカラー 5種
まずは基本からということで、ネイルカラー5色。もちろん全部108円でございます。
- TMリキュールネイル3(濡羽色)
- TMリキュールネイル3 (藍鉄色)
- TMサンドジェムネイル (グリズリー)
- TMサンドジェムネイル (アイス)
- ATネイルグリッター03
100均のネイルカラーって、やたらポップな色が多い印象だったんだけど、キャンドゥのネイルはおしゃれな色がいっぱい!
特にビックリしたのが、黒いネイルがあったこと!
以前100均で黒って書いてあるネイル買ったら紺だったり、やたら薄かったりしてホンモノの黒はなかなか見つからなかったので嬉しい!
真ん中2本の白っぽいネイルには、黒っぽい粒みたいのがいっぱい入っていて、なんというか……チョコミントみたいな感じでこれからの季節に重宝しそうなので買ってみました。ラメはフレンチとかのラインを引く用に。
ウォーターネイルシールとクラッシュシェル
「ウォーターネイルシール」は、その名の通り水で貼り付けるタイプのネイルシールなんだけど……これ初めて見た!
台紙ごと水に10秒浮かべて、ピンセットなどで水面からシールを取り出して爪に乗せて貼り付けるそうな……。
シールってちょっと厚みがあるから、上手に貼らないといかにも「貼ってます!」っていう見た目になるんだけど、これはかなり薄い仕上がりらしいので、書いたような自然な仕上がりになるんじゃないかと……。
「クラッシュシェル」は、天然の貝殻が小さいストーンのようになっているもの。使い方はさっぱりわからないのですが、見本の写真がめっちゃかわいかったので買ってしまいました。上手にできるかな……。
ネイルスタンプ
今回一番ヒャッハーーーー! と、テンションが上がったのがこちらの「ネイルスタンプ」。
ちょっと前から流行っている「スタンプネイル」ができるアイテムなんだけど、これ見るまでどうやってスタンプしているのかさっぱりわかってませんでした。私は。
ステンレス台に模様の溝が掘ってあるのですが、その溝にネイルカラーを塗って、それをスタンパー(オレンジのやつ)に移し、爪にスタンプするということらしいです。
これさえあれば、手先が不器用で、アートしようにも手先がプルプルしちゃう人でも細かい柄がきれいにできるというスグレモノ!
めっちゃ楽しみなんだが……あんまり春らしい柄の台がなかった……やっぱりキリムっぽい柄なのは秋冬だよね。(´;ω;`)
ネイルチップとチップ用シール
いつもは自爪でネイルしているのですが、あまりに不器用すぎてはみ出たり、上手にできても乾く前にベチョっとやっちゃったりして台無しにすることがほとんどなので、ちょっと練習しようかと思い買いました。上手にできたら、貼って出かけたいなー♪
まとめ
今回ネイルアイテムを買うためだけに、電車賃出してキャンドゥまで行ったわけなんですけど、電車賃払う価値はあった!
私が行ったキャンドゥは駅前型のそれほど面積が大きくない店舗だったのですが、他の100均と比較してもネイル売り場はかなりのボリュームでした。
ネイルカラーの種類や色はもちろん、シールとかラメとかの周辺のアイテム凄まじい品揃えだったので、見ごたえ大!
「ちょっとネイルやってみたいけど、初期投資が……」と感じている方は、ぜひぜひ一度キャンドゥへGO! 1,000円あれば、全部揃います!
私も腕を上げて、また新しいアイテムを買いたいなーと思います。